リンパ浮腫治療 |
---|
むくみ(浮腫)は健康な方でも疲労などによって発生します。多くは疲労回復により一晩や数日で元に戻りますが、色々な原因で浮腫が長期間続いてしまうことがあります。
むくみの中には腎臓疾患や心臓疾患のように、原因となる他の病気から発生するものがあります。その場合は原因となる病気の治療を行わなければなりません。
その中でも、手術などによってリンパ器官が傷ついたことが原因で発生するむくみが「リンパ浮腫」です。一旦発生したリンパ浮腫は回復困難という点で、治療をする必要があります。
当治療院ではドイツで行われている「複合理学療法」を取り入れ、普段のケアと治療院での治療を組み合わせてリンパ浮腫の軽減を図って行きます。

適応症状
〇二次性リンパ浮腫:
・悪性腫瘍切除術に伴うリンパ廓清によるリンパ浮腫
上肢・下肢・下腹部、一側(片側)性・両側性
・ケガ・手術などでリンパ管がダメージを受けたことによる一時的な局所の浮腫
〇一次性リンパ浮腫:
・原因は無いが、体質によりリンパ管の形成が少ない為に浮腫が継続する
*その他、リンパ管の活動が低下していると考えられる時に、刺激を加えて活動を活発化させることで浮腫の軽減が図られる場合
治療費用
片側 約35分 ¥5,000
両側 約50分 ¥7,000
弾性包帯技術料 ¥1,500
初診料: ¥3,000
総合浮腫治療 ¥8,000
*初診時には説明・質問の時間を設けています
*出張治療も受け付けております